☆ママ力upへの道のり☆

子どもが生まれてから経験し学んだ、育児・人間関係・お金・家事のことなどを綴るブログ

再び産休育休になる不安

こんにちは。しーままです。



先日の記事でも書いた通り、しーままは今妊娠中で、再来月には産休に入ります。



正社員として働いているので、休んでいる間もお金が貰える産休育休はとても有難いことなのですが、前回の産休育休は無計画だったので、とーっても困り、その記憶があるから、多少不安です…



まずは前回の産休育休での失敗について振り返ります。

  • 産休育休でもらえるお金とその期間を把握してなかった
  • 1月の生活にかかるお金を把握してなかった
  • 夫婦の小遣いが相場よりも高いことも知らなかった
  • 夫くんが産後2ヶ月で鬱になり働けなくなった
  • 働けなくなった夫くんの傷病手当を知らずに、無収入が続いた
  • そんな状況にも関わらず、育休手当で貯めたお金を新車購入につぎ込んだ(夫くんの気持ちが前向きになるならいいかと思ってしまった)

と、まぁいっぱいありますね…
予想外なことも含まれていますが、月の家計予算や産休育休制度のことなどは産休に入ってから子どもが産まれるまでの2ヶ月で調べることもできたはずなので、悔やまれます!!



今回はさすがに新車購入はないと思うので、リスクは夫くんの体調だけ。
それでもしーままが不安になる原因は、やはり産休育休手当てがなくなってからも、しばらく休むつもりだということです。



つまり、

  • 産前産後2ヶ月ずつの4ヶ月は働いていた時のほぼ満額がもらえる
  • その後子どもが1歳になるまでのおよそ10ヶ月は働いていた時の60~70%がもらえる
  • 子どもが1歳になると補助がなくなる

ということです。



そのため、1歳で仕事復帰すれば何の問題もありませんが、1歳ってまだ育児が大変じゃないですか??
まだ卒乳してるかどうかだし、離乳食も途中だし、手づかみ食べは少しするけど、自分ではほとんど食べられないし、着替えもできないし。
ほとんど親が介助する時期ですよね。
まぁ、2歳のイヤイヤ期よりはやりやすいですが…



そんな訳で、しーままは2年弱休もうと計画中です。
だいたい子どもが1歳半を過ぎて、保育園に入りやすい4月頃にと思っています。



ということで、約半年間は私の収入は0になります( ̄▽ ̄;)
その時期が夫くんの1馬力で乗り越えられるのか、今まで頑張ってきた貯金が出来なくなるのか、不安になり色々と計算してみました!!




まず、毎月私の収入から支払っているお金を計算します。
娘の保育料、習い事代、私のケータイ代・保険代(生命保険掛け捨て、生命保険終身、医療保険)・小遣い、イデコの積立、レジャー兼医療費。
合計12万(うち終身の生命保険とイデコの計3万円は貯蓄になりますが)くらいです。




そして、それぞれの時期の収入から、先程の12万円を引きます。

  • 産前後休暇(4ヶ月)

たぶん25万程度-12万=13万円
余り13万×4ヶ月=プラス52万円

  • 子どもが1歳になるまで(10ヶ月)

たぶん20万程度-12万=8万円
余り8万×10ヶ月=プラス80万円

  • 子どもが1歳を超えてから(たぶん8ヶ月)

収入なし
支出12万円×8ヶ月=マイナス96万円

  • 万一もう1年休みたい場合(さらに12ヶ月)

収入なし
支出12万×12ヶ月=マイナス144万円




結果、

  • 2年弱休んでも、何とかなる!!
  • 貯金ができるのは子どもが1歳になるまで
  • 子どもが1歳を超えたら1歳までに貯めた分を切り崩しながらの生活になるけど、トータルで見たらマイナスにはならない!!
  • 2年弱休むと、産休育休期間トータルで36万円くらいだけ貯金できる(あとは夫くんのボーナスから。けど、最近夫くんのボーナスだだ下がりなので期待はできません)
  • 3年弱休むと産休育休期間トータルでマイナスとなり、今までの貯金を切り崩すことになる

ただ、これはあくまで、夫くんが働き続けられた時の話…
あとは生活費をダウンサイジングしたら、もう少し貯金できそうですね。



ということで、私なりの努力目標で、生活費(食費&日用品費)を月5000円~1万円ダウンサイジングして、私の小遣いを1万円ダウンサイジングしたいと思います!!

そのために、節約レシピの勉強と、マクロミルでの小遣い稼ぎと、ウェル活を始めたいなぁと思います。
うまくいくかは分かりませんが、産休育休期間中も、前向きに、少しでも貯金に励みたいと思います!!



自分なりにまとめてみて、スッキリしたしーままでした♪

育休を何年とるか、お金の都合で悩んでいる方の参考になれば幸いです。



補足…

  • もらえる産休育休手当がもう少しシビアかもしれません
  • 10月から本当に保育料無償化されれば、支出はもう少し減るかもしれません
  • 娘の学年が変わることで、月1万円弱保育料が安くなることに気付きました!

けど、することは変わりありません!
できる限り生活費をコンパクトにして、無理な場合は今までの貯蓄でやりくりします!!
そして仕事復帰後はバリバリ貯蓄します❀.(*´▽`*)❀.