☆ママ力upへの道のり☆

子どもが生まれてから経験し学んだ、育児・人間関係・お金・家事のことなどを綴るブログ

あっという間にもう2月…

お久しぶりです。しーままです。

 

 

 

ずーーーっと記事が書けていませんでしたが、概ね元気に過ごしています!

お正月明けは少し疲れが残っていたのと、1月に娘の保育参加(参観じゃないので、親も一緒にハードに動かなければいけません…)の疲れでダウンしてた日もありますが(笑)

歳を感じます…

 

 

 

けど、そんな疲れてしんどい日でも、お惣菜やお弁当に頼ることなく、ご飯を作ることができたのは、年末に購入したホットクックのおかげだと思います。

慣れるまでは好みの味になりませんでしたが、慣れてからは自分の好みの味の物が作れるようになりました。

 

 

 

実際に作った写真、ほとんどないですが、年明けからほとんど毎日1~3品、ホットクック頼りです。


f:id:satoe-vivian-138-onesider:20210202170142j:image

かぼちゃのポタージュ(子どもと私が食べた後で少しですが…)


f:id:satoe-vivian-138-onesider:20210202170253j:image

ひじきの煮物

 

他に、カブのポタージュ、味噌汁、カレー、無水カレー、チキンのトマト煮、肉じゃが、里芋とイカの煮物、大根と卵の煮物、魚の煮付け、八宝菜、ちゃんぽん、ナポリタン、にゅうめん、甘酒、ブレイズ(勝間和代さんの本などに載っているレシピ)など、色々と作りました。

 

特に、麺類がホットクック1つでできるので、洗い物も少なくていいです!

ゆーくんと2人のお昼によく作っています。

 

 

 

その中でわかったことは、

  1. 野菜が美味しい
  2. 付属のレシピでなくても作れる
  3. 途中で味見ができる
  4. 取り分け離乳食(後期以降)や幼児食も作れる

ということです。

当たり前なことも書いてますが…

 

 

1.野菜が美味しい

無水調理ってこんなに野菜が美味しくなるんだ~というぐらい、野菜の甘味を感じるので、子どももパクパク食べてくれます。

確実に野菜の消費量が増えました。

夫くんの実家からたくさん野菜をもらっているので、たくさん食べます!

 

2.付属のレシピでなくても作れる

はい、当然といえば当然ですよね…

コレ!って決まった物しか作れないような物なら、もっと安いだろうし…

でも、私のホットクックを使う前のイメージは付属のレシピしか作れない…だったのです。

使っているうちに、要は、鍋やフライパンの代わりになるということがわかってきました。

付属のレシピ以外のものを作る時は、いつも作っている時より、水の量を減らすことがポイントです!

特に玉ねぎなど水分の多い野菜を使うメニューでは、水分がたくさん出ます。

水っぽい味にしないためにも、はじめに加える水は少なめで。

煮物などは無水でもできますが、我が家は薄めの味が好みなので、あえて少し水を入れています。

加熱時間の設定は、手動で沸騰後何分加熱するか、まぜるかまぜないかを設定できるので、クックパッドで調べたレシピを水の量を減らして作ることも多いです。

自動メニューで似たレシピを探して設定しても使えます。

だいたいで何とかなります。

 

3.途中で味見ができる

途中で味見、使うまでできないと思い込んでいたのです…

だから、付属のレシピ以外のものを作れないと思っていたのかもしれません。

使っている人は普通に知っていると思いますが、途中、決定ボタンで一時停止可能です。

 

4.取り分け離乳食や幼児食も作れる

我が家がホットクックを買うのをためらっていた理由の1つがコレです。

現在1歳半のゆーくんですが、離乳食後期から取り分けで離乳食•幼児食を作っています。

少し頭を使えば、だいたいどんなレシピも取り分けで離乳食が作れます。

それがホットクックでは無理なんじゃないかと思っていました。

理由は、一時停止や再加熱ができないと思っていたから…

ホットクックの使い方がわかるようになるまでは、ホットクックで出来たものをお湯で薄めてあげたりしていましたが、今は薄めに味付けて煮込んで、ゆーくんの分を先に取り分けてから、味を足してさらに煮込んで完成!という流れで作ることが増えました。

その辺の味、時間加減は、鍋で作っていた時のようにしています。

 

 

ということで、ホットクックを使ってみての感想は、『 もっと早く買えばよかった~!!!』です。

離乳食の時期(取り分け前も)もですし、さらにさかのぼって、妊娠中のしんどい時にも、絶対すごく楽になったはずなのに…

妊娠中って体ダルいし、匂いで気持ち悪くなることもあるので、具材と調味料入れてボタン押して、出来上がりまで別室で過ごすとかすれば、何とかご飯も作れそうです。

離乳食期も、初期から野菜を煮込む部分をホットクックにお願いすれば、美味しくて簡単に離乳食を準備できそうです。

 

とにかく、ずーっとコンロの前に立っていなくていいのってこんなに楽だったんだ~と、本当に使ってみて初めて気付きました。

頭でイメージしていた以上に楽でした。

 

元々、今後の仕事復帰に向けて、予約調理ができることを期待しての購入でしたが、今のところ上記のような使い方をしているので、予約調理はしていません。

 

 

 

ただ、今のタイミングで買ってよかったと思うことも少しはあります。

 

それは、サイズの選択と、内釜。

 

ゆーくん、むちゃくちゃ沢山食べるんです。

我が家は夫くんもしーちゃんも少食なので、これまで2人分作って家族3人で食べてちょうどでしたが、ゆーくんも食べるようになったら、3人分作って家族4人で食べてちょうどくらいになりました。

ん?おかしいな…私やしーちゃんも食べる量が増えているのかも?

なので、ゆーくんがこんなに食欲旺盛な子だと知る前に1.6ℓを選んでいたら、今頃麺類を作る時に困っていたかもしれません。

 

あと、内釜は、最新機種はフッ素加工されているので、こびりつきにくいです。

買ってから知ったのですが(笑)

当初、最新機種を買うつもりもなかった我が家ですが、フッ素加工の内釜だけで1万円以上するので、最新機種をお得に買えてよかったです。

 

 

ということで、1月はホットクックを使いまくり、ホットクックに助けられた1ヶ月でした。