☆ママ力upへの道のり☆

子どもが生まれてから経験し学んだ、育児・人間関係・お金・家事のことなどを綴るブログ

家計管理の全貌

こんばんは。しーままです。





みなさん、家計簿ってつけていますか?
しーままは、育休中に1年間だけつけていましたが、今は家計簿を断捨離しました。
主に日々使う生活費は家計簿の必要ない家計管理(袋分け)をしているので、家計簿がなくても問題ないのです。





ただ、じゃあ何もしなくていいのかと疑問に思い、調べてみたら、『家計簿はつけなくても、せめて貯蓄簿はつけましょう』という言葉をいくつかのサイトで見つけました。





貯蓄簿って??
と思う方もいると思いますが、定期的に自分の持っている貯金、積立保険、株など、それらを全て表にまとめ、自分の家の総資産を出すというもの。

さらに併せて借金(住宅ローンなど)の残高もそこに含めると、本当の総資産が出るということです。これをあるところでは財産目録と呼んでいました。




これは毎日、毎月する必要はなく、3ヶ月に1回とか、半年に1回とか自分で決めてやればいいということ。





これくらいなら共働き&子持ちの我が家でもできそう!!と思い、しーままも記録しています。




記録してみて感じたことは、今まで本当に我が家にどの程度お金があるのかを把握できていませんでしたが、それが把握できるようになった。
あと、前回と比べて貯蓄がスムーズにできているか明白なので、貯蓄のモチベーションが上がる♪

結局楽しくて、1ヶ月に1回くらい記録していることもありますが、まあ、最低半年に1回するぞって思っておくくらいの気楽さで続けようと思っています。






さらに、貯蓄簿と合わせて、特別費だけは記録しておくと、お金の流れが明確になるようですが、これはつい忘れてしまっているしーままです。

こんな感じのゆるーい家計管理なので、我が家の家計管理はこんなに小さいファイルに収まっています。


f:id:satoe-vivian-138-onesider:20180714064500j:plain

比較対象はティッシュケースです。

中には、生活費の予算化のためのシート、貯蓄簿、財産目録、ライフプラン表、貯蓄計画書、袋分け生活費が入っています。
このうち、貯蓄簿と財産目録以外は一度作ればそのあとは書き直す必要はないので、とっても楽チンです。





以上、我が家の家計管理の全貌でした。