☆ママ力upへの道のり☆

子どもが生まれてから経験し学んだ、育児・人間関係・お金・家事のことなどを綴るブログ

ラリーチャレンジのイベント

こんばんは。しーままです。

キャンプ2日目は、朝こそ涼しく気持ちいい気温でしたが、昼間は暑い日となりました。

 

 

 

朝はホットサンドメーカーに菓子パンやお惣菜パンを挟むだけの簡単リベイクパン。

 

焼きそばパン

これは焼きそばがカリッとして美味しかったです。

 

メロンパン

これは香りが良くて、表面はクッキー生地がカリッとして、美味しかったです。

 

他にランチパックとりんごパイをしました。

どれもとても美味しかったです。

 

 

 

その後キャンプ場で少し川遊びをした後、撤収して、少し車で移動して、辿り着いたのは…

 

 

 

ラリーチャレンジのイベント。

消防車やパトカー、救急車、自衛隊の車に乗って写真撮影させてもらえました。

子ども用に衣装も用意してくれていましたが、しーちゃんもゆーくんも嫌がったので車に乗るだけでした。コスプレできず、母的には残念…

 

 

 

タイヤでボーリングしたり、

クイズラリーしたり、

屋台でかき氷を食べたり、

イベントを満喫しました。

 

 

 

今回はテントで泊まる以外は、キャンプと言うより観光地で遊んだ感じでしたが、大人も子どもも楽しめました。

 

 

 

そして、前日の予想通り、夫くんは全く結婚記念日を覚えてなかったです…

夜は外食して、デザートにコンビニでアイス買って、ネタばらし。

秋の三連休やと思っていたけど、今年は三連休じゃなかったから…って。

自分が結婚した日くらい覚えおいて欲しいものです…

今月のキャンプ♪

こんばんは。

今日はキャンプに来ています。

滋賀県の朽木オートキャンプ場です。

受付の人とかとても親切・丁寧な接客で、キャンプ場でこんなに丁重に対応してもらえたことなかったので、ビックリしました。

ここはリピ決定です!!

暗くて見えないかもですが、ヤドカリテントのインナーテント。

 

 

 

子どもたちと夫くんはすでに就寝したので、ようやく1人ののんびり時間を満喫したいところですが、今日は昼間が暑くなくて快適だった分、夜は少し肌寒いです…風が強い…

ひっそり1人タイムはこんな感じ。

 

 

 

こんなことなら焚き火台を持ってくればよかった…

夫くんの「まだ暑いでしょ~」に騙されました…

夫くんはその言葉通り(?)、しーままの「防寒着、いるよ~」の声掛けにも耳を貸さず、いつも通りのTシャツ&ハーフパンツのスタイルで、夕食前には寒い寒いと言い、夕食食べたら何とか寒くなくなったそうですが、早々に寝袋に入って寝てしまいました(笑)

 

次回は絶対焚き火しよ~♪

 

 

 

今日はキャンプ場を楽しむというより、少し先にある温水プールと温泉を楽しみました。

コロナやゆーくんの発熱続きで、夏はまともにお出かけできず、今年2回目にして最後のプールなので、しーちゃんはテンション高く、「まだ終わりたくなーい!」で、大変でした。

けど、温水プール内に温泉コーナーもあり、かなりぬるめの温水プールで寒くなったら温泉コーナーを繰り返し、泳いで、はしゃいで、大人も楽しめました。

 

 

 

夕食は、先日購入したマルチグリドルでサムギョプサルにしました。

写真撮り忘れましたが、お腹いっぱい大満足です!!

何より、マルチグリドルは後片付けが楽なので、これからも手放せないキャンプギアになりそうです。

ただやっぱり涼しい時期にはカセットコンロでは体が温まらないので、来月の母子キャンプはついに焚き火デビューです♪

今年買ったLOGOSピラミッドカガリビがようやく焚き火台として働いてくれます。(今までBBQには使ったことがあります。)

どちらにも使えて、コンパクトに収納できて、これもお気に入りのキャンプギアです。

 

ただ、ちゃんと火起こしできるか心配なので、ドラゴン着火剤を購入予定。いつもは夫くんが火起こししてくれるので…。

まぁ、何とかなるでしょー!

 

 

 

明日は10年目の結婚記念日なのですが、さて、夫くんは覚えているでしょうか…

きっと忘れているだろうなぁ…

ケーキでも買ったら気づくかな。

増え続けるキャンプギア

こんにちは。しーままです。

 

 

 

暑い毎日ですね。

 

 

 

そんな暑い日々でも、少しでも涼を求めて(?)、結局暑いことも多々ありますが、月一ペースでキャンプへ行っています。

先日行ったキャンプ場は夜になると23度とかまで下がって、むしろ少し寒いくらいでした。

 

 

 

ヤドカリテントを立てるのも慣れてきて、ようやく思い通りに動かない夫くんにイライラせずに建てられるようになりました。

うちの夫くん、基本的に何でもしーまま任せなんです。

旅行の企画も、金銭管理も、毎日の献立も。

言われたらやるけど、言われなきゃやらない。

テントも立て方を事前に予習するでもなく、しーままにお任せ。

一応テント設営動画も送っておいたのに、見てもくれず、しーままが立て方で迷うとぶつくさ言い始める。

だから、お互い予習しておこうって伝えたのに…

 

 

 

そんな夫くんでも困らないくらい、我が家のヤドカリテントの立て方は概ね1人でできて、しーまま1人で難しいのはメインポールの立ち上げだけです。

所々テントに目印もあり、本当にDODのテントにしてよかったなぁと思います。

 

 

 

そんなお気に入りのヤドカリテントですが、最近さらに他のテントを購入することになりました。

購入したテントは、DODのライダーズバイクインテントです。

f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230828230939j:image

こちらはまだ未使用です。早く使える日が来るのが楽しみです!!

 

 

 

なぜお気に入りテントがあるのに、さらにテントを購入したかというと、しーまま一人ではヤドカリテントのメインポールを立てるのが、無理だからです。

どういうことかというと、元々しーままがソロキャンに興味を持っていました。

一人でキャンプに行けたら(子ども、特に4歳ゆーくんがいなかったら)、とても静かなのんびりとしたキャンプを楽しめるんだろうなぁという妄想をよくしていました。

すると、夫くんが、「今度しーままが実家に帰るときに、ソロキャンしようかな」と言い出しました。

そして、一人でテントを探し始めました。

買うことが大好きな夫くんは気になるものがあると、あっという間に購入してしまいます。

なので、慌てて静止し、しーままもソロキャンに興味があることを伝え、夫婦で簡単設営のソロ用テントを探し始めました。

当初、夫くんは自分の小遣いで購入するつもりで、比較的安いものにするつもりだったようですが、どうせ買うならいいもので、しーままも使いやすいものを買いたいということで、しーままが半額出すということで、1人1万円、2人で2万円を予算として、ソロテントを探しました。

 

 

 

夫くんは、ヤドカリテントと同じワンポール希望、DOD希望でした。ヤドカリテントと同じく、テントとタープ一体型でタープ部分の広さも一人で十分なくらいほしいという点は夫婦で共通していました。

その結果候補が、

ライダーズワンポールテントです。

f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230828230801j:image

 

 

けど、使い方を考えたところ、1人で行くこともあれば、時には子ども1人だけ(基本的にしーちゃんかな)を連れて親子キャンプもありかなと考えたときに、インナーが一応2人寝れるテントがいいなと思いました。

あと、せっかく買うならヤドカリと同じワンポールではなく、ワンタッチテントとかもいいかなと思い、夫くんに伝えてみることに。

 

 

 

結果、インナーの広さ、リビング部分の広さ、設営の簡単さから、ライダーズバイクインテントの購入に至りました。

ちょうど我が家が購入したときはAmazonで19980円、予算内に収まる額でした。

その後、なぜか高くなっていて、なんだか得した気分です。

 

 

 

そして、早速夫くんが9月に、しーままと子ども2人が10月にライダーズバイクインテントでキャンプする予定です。

なぜ結局子ども2人と行くのかというと、元々はしーちゃんの運動会の代休に2人で行こうと思っていたのですが、キャンプ翌日が平日のためゆーくんを保育園に預けないといけないけど、夫くんの通勤時間を考えると、保育園の早朝保育よりも早くから預けないといけない、そんなこと無理!ということで、渋々ゆーくんもつれていくことになりました。

 

 

 

さらに、ソロキャンプで焚火もしてみたいなと思う反面、火をつけるのができなかったらどうしようとか、面倒くさくなったらどうしようという思いがあり、キャンパーたちの間ではやっているマルチグリドルも購入することになりました。

f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230828231028j:image

それに合わせて、マルチグリドルの取っ手やケースも購入し、本当に今年はキャンプギアの購入が続いていて、キャンプギア貧乏です・・・

けど、これから長く大切に使うのでよしとします。

スーパー銭湯でのほっこり話

こんにちは。しーままです。

そろそろ生理がはじまりそうでブルーなので、その前にとスーパー銭湯に行った時の話です。

 


f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230617072445j:image

 

平日に休みが取れたので、親が休みの時に行かないといけない保育園のお迎えの時間まで、スーパー銭湯に行くことにしました。

職場の近くで、ご飯屋さんも、漫画コーナーもあって、のんびりリラックスできる、最近のお気に入りのお風呂屋さんです。

 

 

 

久しぶりに1人でのんびりだったので、幸せを感じていました。

 

 

 

すると、とある親子がいて、男の子が他の年配のお客さんの前を勢いよく横切ったり、寝転び湯でパチャパチャしたり、「あー、うちのゆーくんもこういうことしちゃうんよねぇ…」と思っていました。

その度にお母さんに注意される男の子。

周りに気を使わないといけないと思うお母さんの気持ちに共感しつつ、叱られる男の子も可哀想に思えてきて、普段のゆーくんへの自分の対応にも反省していました。

 

 

 

すると、前を勢いよく横切られた年配のお客さんが、

『いーのよ、いーのよ、全然大丈夫よ!』と。

 

 

 

さらに、桶で遊ぶ男の子にお母さんが「遊ばないの!」と言うと、

『子どもは遊びたいのよね~。遊ばなかったら子どもじゃないし。』と。

 

 

 

思わずその方の方を見てしまい、目が合うと、『ねぇ?』と言われ、

頷くことしかできない私⋯

 

 

 

周りがこんな方ばかりだったら、私もゆーくんにたくさん叱ることなく、楽しく子育てできるのになぁと。

今の世の中、子どもの子どもらしさを認められない社会であることを感じつつ、反対にこんな素敵な考えの方ももちろんいることに感動しました。

 

 

 

私もこんな風に子育て中のママたちに声をかけられる人でありたいなと思った、お風呂屋さんでのほっこりしたお話でした。

潮干狩り2023

こんにちは。しーままです。

今週は久しぶりに天気の良い休日ですね♪

少し暑いですが、レジャー日和です!!

 

 

 

昨日は三重県の御殿場浜海岸に潮干狩りに行ってきました♪

毎年恒例の姉家族とです。

宝探しのように、大人も子どもも夢中になれる楽しいレジャーです♪

楽しすぎて、私はノンストップで9時半~13時半まで4時間やっていました♪

ということで、今日は体がギシギシ⋯

 

子ども(特に3歳ゆーくん)はなかなか見つからない貝に早々に心が萎え、貝殻とヤドカリとカニと泥んこ遊びに夢中でしたが、大人の邪魔をしない、放っておいても迷子にならないだけ良しとしましょう!

しーちゃん含めて小学生チームは泥んこ遊びをしなぎらも時々ハマグリをGETしてくれていました。

 

 

 

去年はハマグリもアサリもバカ貝もたくさん採れましたが、今年はと言うと⋯、

 

 

 

ハマグリが大漁でした~!!!

アサリは少し。

バカ貝も少し⋯しかも去年よりかなり小さい⋯

 

ということで、バカ貝はちゃんと下処理して調理すればすごく美味しいけど、下処理が大変なので、バカ貝は海に返しておきました。

 

潮干狩り、4年目にして、ヒットポイントが分かってきたのか、姉よりもたくさん採れたと思います。

 

 

 

ということで、今日はハマグリ(時々アサリ)のフルコース(?)


f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230521125807j:image

ハマグリの炊き込みご飯(小さいハマグリで)


f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230521125839j:image

ハマグリの酒蒸し(中くらいのハマグリで)

焼きハマグリ(大きいハマグリで)

 

 

 

とても美味しく楽しい潮干狩りでした。

 

 

 

まだハマグリあと半分くらい残っているので、

ハマグリのエスカルゴ風

ハマグリのパスタ

ハマグリのお味噌汁かお吸い物

にしようと思っています♪

初ヤドカリテント設営

こんばんは。しーままです。

あっという間に、ゴールデンウィーク、半分すぎてしまいました…

 

 

 

早速、ヤドカリテントデビューしてきました!

とは言っても、宿泊キャンプでも、デイキャンプでもなく、テントの試し張りのみ。

子どもたちは、虫を探したり、縄跳びしたり、シャボン玉したりと楽しんでいましたが、親は初テントに必死でした…

 

 

 

普通に設営したらきっと30分でいけると思いますが、今回は何度もミスしたので、結局1時間くらいかかりました。

ミスしたのは、

  • インナーテントとフライシートを上下逆に重ねていた
  • インナーテントを裏表逆にしていた
  • ベンチレーションを探すのに時間がかかった(結局見つからないままで諦めた…)
  • ヤドカリさんにするためのポールに取り付けるロープをインナーテントの下に敷いてしまっていて探すのに時間がかかった

の4点です。

 

 

 

1点目と2点目と3点目は次は間違えないと思います。

4点目については、さすがにもうインナーテントの下に敷いてしまうようなことはないとは思いますが、結局ヤドカリテント本体には前方のポール4本分のロープしかついていなかったので、後方のポール用にロープを買い足さないといけないことがわかりました。

 

 

 

で、こんな感じになりました。

f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230505180715j:image

f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230505180733j:image

後方はロープがないため、ポールで張り出せず、巻き上げただけです。

グランドシート代わりのブルーシートの主張が強い…

初めて張ったにしては、まぁまぁイケていると思いませんか?

 

 

 

使ってみた感想は、

  • 広~い!
  • リビングスペースが気持ちいい
  • ベンチレーションを開けてないからか、後方を巻き上げて日射しが入っているからか、インナーテントは少し暑かったけど、それでも去年のツールームエアテントよりはマシ!!

 

 

 

広さについては、

インナーテントは真ん中のポールから片側だけで、銀マットが2枚敷けました。

前のテントは全部で3枚しか敷けなかったので、銀マット1枚分横幅が大きいことになります。

それに奥行きももう1枚銀マットが敷けるほどなので、前のテントより銀マット2枚分は大きいことになります。

あと、前のテントで嫌だった、出入口が全部は網戸にならないこと、出入口の下側があいたままになってしまうようなことはなく、ちゃんと全ての出入口がドアと網戸の二重になっていて、とても使いやすいです。

 

 

 

リビングスペースについては、

開放的で、日陰ができて、とても涼しく快適!!

虫のいない今の季節には最高です!!

虫がいる季節になったらちゃんと虫対策をしなきゃですが。

 

 

 

無料のキャンプ場で試し張りしたので、トイレがあまり綺麗とはいえず、子どもたちは1回トイレに行っただけで、もう帰りたいモードに。

 

 

 

早めの朝食を食べてから行って、昼ごはんはマクドナルドのテイクアウトでもしようと思っていたので、3時間もしないうちに撤収。

きっと周りの人たちは、「あんな大きいテント張ったのに、泊まりじゃないの?お昼も食べないの?」って思ったんじゃないかな(笑)

けど、帰ってからの疲労感とマクドナルドの安定の美味しさから、このスケジュールで良かったと思うしーままと夫くんなのでした。

 

 

 

撤収は、適当に畳んでもちゃんと収納袋に収納できるくらい、大きな収納袋に改良されているので、本当に簡単に撤収できました!!

全部片付けるのに20分くらいでした。

前のテントは空気を抜くのに時間がかかり、かなり綺麗に畳まないと収納袋に入らなかったので、かなり大変でした。

ヤドカリテントの撤収はストレスなくできます。

 

 

 

夫くんも大絶賛のヤドカリテントでした!!

これから泊まりで使用する日が楽しみです♪

今月中に予約を取ってあるのですが、待ち遠しいです。

 

 

 

そして、次は、BBQコンロ兼焚き火台の購入を検討中。

今年はキャンプグッズ一掃で、キャンプ貧乏になりそうですが、これから長く使うということで、良しとしましょう!

 

 

困った時の簡単おぜんざい

こんにちは。しーままです。

ついにゴールデンウィークですね!!

 

 

 

最近仕事が立て込んでいて、昨日は夫くんが休みだったので、子どものお迎えと夕飯作りをお願いして、久しぶりに残業しました。

次の日が休みだと思うと、残業も気が楽です。

 

 

 

夫くん、夕飯は「1品しか作る余裕ないし」と言っていましたが、帰ったら2品用意してくれていて、珍しく出来る子でした。

鶏肉と玉ねぎのにんにく炒めときゅうりのナムル

f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230503102828j:image

こんな感じの。

夫くん、ありがとう!!!

 

 

 

それでも子どもと私は物足りなく(夫くんは太っていますが少食です)、デザートがてら、ちょうど汁物もなかったので、ゆであずき缶で簡単おぜんざいを作りました。

 

 

〈作り方〉

  1. ゆであずき缶を開け、小鍋に入れる
  2. 空いたゆであずき缶に、缶1杯分の水またはお湯を入れ、小鍋に入れる
  3. ひとつまみの塩と砂糖小さじ1弱(お好みで)を入れる
  4. 小鍋に火をつけ、温めている間に、お皿に必要な数のお餅を出して、レンジで30秒~1分(お餅の個数によってかわります)、お餅が軽く膨らむ(中が柔らかくなればOK)までチンする
  5. 中が柔らかくなったお餅を小鍋に入れて、周りも柔らかくなったら出来上がり

 

 

 

あんこ大好きなゆーくんとしーままの大好物で、朝食・おやつ・小腹が空いた時などに作るので、我が家は常にゆであずき缶とお餅は買ってあります。

 

 

 

実はコレ、タフ丸とシカクッカーでキャンプスイーツが作れないかとムフフな妄想をしています。

もちろん、暑い時期には食べたくないので、少し肌寒い時期のキャンプで。

 

我が家は主に初夏~秋のはじまりくらいまで姉家族とキャンプに行くのですが、今年ヤドカリテントを買うにあたって、さらにヤドカリテントを買ってから、色んなブログやYouTubeで、テントやキャンプについて見聞きするようになり、寒い時期のキャンプもいいなぁと思い始めるようになりました。

 

しーままは超寒がり(職場で仕事着に私が羽織物を羽織り始めると「冬が近づいてきた」、羽織りを脱ぎはじめると「夏になった」と言われる程)なので、何月までキャンプができるか、今年は11月くらいまでキャンプの予約をしてみようかなと勝手に妄想中です。

夫くんに反対されるかもですが…

夫くんは寒がりではないけど、厚着が嫌いで、冬でも2枚+アウターという薄着の人。

キャンプだからって、体温調節のために重ね着するような融通の効く人ではありません…

 

 

 

最近は仕事とキャンプ・キャンプ飯のことで頭がいっぱいです(笑)

おうちでキャンプ飯

こんばんは。しーままです。

悪天候のせいで、キャンプをし損ねましたが、キャンプでしようと思っていたキャンプ飯をおうちでやってみました。

 

 

 

今回用意したキャンプギアは、

イワタニのタフ丸と、
f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230429193745j:image

 

DODのシカクッカーSです。
f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230429193812j:image

 

 

シカクッカーは、こんな感じに蓋がフライパンにもなる優れもの。
f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230429193800j:image

 

今回は蓋は使わず、鍋のみ使用して、串カツパーティをしました♪

f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230429194340j:image

写真はイメージです。

作ること&食べることに必死で、写真撮り忘れました…

撮れたのは、油処理中のシカクッカーのみ(笑)

f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230429194431j:image

 

シカクッカー、すごく可愛くて、手触りも良くて、しっかりしてて、よく考えられていて、早速お気に入りです。

 

 

 

タフ丸は、家族全員、オリーブ色がいいと思い、近くのホームセンターには黒しかなかったので、ネットで購入。

思っていた通りの素敵な色でした。

火力も強くで、風にも強いみたいなので、今後のキャンプでの活躍に期待です!

本当は、持ち運びのしやすさやキャンプでの机に占める面積が狭くていいことから、タフ丸Jrにしようかと思っていましたが、タフ丸Jrには土鍋は1人鍋しか載らないのに夫くんが反対し、災害時にも使えるから多少大きくても、重くてもいいかと言う話になり、我が家はタフ丸にしました。

 

 

 

肝心の串カツは、アツアツをたっぷり食べられて、むっちゃおしいかったです!!

しーちゃん大人並みに食べてました。

ゆーくんは先にジュースをガブ飲みしてしまい、ゆっくり少しだけ(笑)

 

 

 

自分の覚書に、

〈材料〉

細目パン粉 適量

天ぷら粉 100g

水 160㎖

油 750㎖くらい

 

むきエビ

豚バラ100g・大葉10枚

アスパラ・ベーコン

カマンベールチーズ

うずらたまご水煮

チーズインウインナー(たまたま家にあったから)

エリンギ 2つ

じゃがいも 1つ

コーン缶

 

〈作り方〉

①コーン缶以外の食材を切って、串にさす。

   豚バラ・大葉と、アスパラ・ベーコンは巻く。

②天ぷら粉を水に溶く。

③①を②につけてからパン粉につけ、熱した油に入れる。

④全ての食材を串カツにし終わったら、②とパン粉と水を切ったコーンを混ぜて、2つのスプーンで丸めて揚げる。

 

 

 

今回、串が50本弱で、家族全員お腹いっぱいになりました。

 

 

 

キャンプ場でする想定で、片付けは油凝固剤を使いました。

かなり油が飛び散りましたが、机に新聞紙を敷いておいたので、新聞紙を捨てて、カセットコンロをウェットティッシュで拭いたらおしまい!

準備も片付けも思ったよりも簡単でした。

あと、食材費も、BBQより断然安い!!

節約キャンプ飯でした。

 

 

 

次キャンプする時は何にしようか、図書館で本を借りてきて、キャンプ飯の勉強中です。

仕事の勉強は楽しくないけど、レジャーの勉強は楽しい!!

ただいまと今年のテント

こんにちは。しーままです。

意外と早く新しいテントの記事を書けました!

 

先日、保育園にお迎えに行ったら、ゆーくんにとびきりの笑顔で「ママ、ただいま!」と言われました。

まだ家に着いてないんやけどなぁと思いつつ、ゆーくんにとって家よりも私がいる場所が帰るところと思ってくれているのかと思うと嬉しくなりました。

 

 

 

今日は新しいテントでお泊まりキャンプを予定していましたが、あいにくの大雨予報…

キャンセルして家で大人しくキャンプ飯をすることにしました。←まだ諦めてないヤツ(笑)

これはまた別記事にしますね。このために買ったキャンプギアも多数(笑)

今月はキャンプ準備で金欠です…まぁ、これから活躍するはずなので、気にしない気にしない。

 

 

 

ということで、今年購入したテントを紹介します!

こちら、

f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230429084522j:image

DODのヤドカリテントです!

画像は公式サイトからお借りしました。

 

 

 

 

これは、昨年購入したエアテントとは違って、ワンポールテントです。

組み立て方は、

f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230429084635j:image

こうやって、インナーシートとフライシートを重ねてペグダウンしてから、中にポールを入れます。

使ったことのある人の口コミを読むと、ポールを入れる時に少し重いそうですが、そこはワンポールテントの組み立てのコツがわかっていると問題ないそう。

どういうことかというと、ペグダウンする時に緩めにしておくようです。

 

我が家はまだ試し張りをしていないので、それで重くなくなるのかは分かりませんが…

 

 

 

ただ、ヤドカリテントは普通のワンポールテントと違って、1枚目の写真のように前面がタープのようになって、リビングスペースが作れるんです。

そのためには別売のポールを4本、通気性を高めるために後方のフライシートをはね上げるためにさらに2本、全部で追加のポールが6本必要です。

また、このポールが、前方真ん中2本はかなり強度がいるとのことで、同じDODのビッグタープポールを買わないといけないので、なんだかんだ、ポールだけで15000円弱かかりました…

ちなみにヤドカリテントは45000円強。

合わせて6万円くらいです。

高っ!って思うけど、これでもテントの中では安い方かもしれないと思うくらい、キャンプ用品って上には上があります。

 

 

 

ヤドカリテントの良いと思われるところは、

  1. 設営・撤収が簡単
  2. 別でタープが必要なく、床が土(シートのない)のリビングスペースが作れる
  3. インナーテントが家族4人でも広々
  4. 通気性がいい
  5. インナーテントの素材がポリコットン

です。

 

 

 

1の設営・撤収が簡単は、

やってみていないので分かりませんが、口コミとか読むと、初めてでも40分もあればヤドカリ状態までもっていけるみたいです。

慣れてくると、20分でできるという人もいるほど。

昨年購入したエアテントも設営は比較的簡単でしたが、ペグダウンする数が意外と多くてなんだかんだ30分以上かかっていました。

それに撤収で空気をしっかり抜くのが結構大変だったので、ヤドカリテントの撤収が楽であることに期待です!!

あと、DODは少しずつマイナーチェンジして、商品をより良くしてくれているようで、綺麗に畳まないと入らない収納袋だった物を、収納袋を少し大きくしてそこまで綺麗に畳まなくてもしまえるようにしてくれたようです。

こういう企業の姿勢、好感が持てますよね。

 

 

 

2の別でタープが必要なく、床が土のリビングスペースが作れるは、

昨年のテントのデメリットから、床が土のままのツールームテントで設営が簡単なものを探していたら、これに行き着きました。

ツールームテントって設営が大変な物が多いようなので、設営が簡単な物が見つかってよかったです。

 

実際、我が家のテントの使い方は、

・日中は外で過ごし、夜はインナーテントで寝る

・夜になるとテーブルとか椅子とかが夜露で濡れるので、タープ下に入れておきたい

・すごく暑い日には、日除けになるタープが欲しい

という感じです。

 

我が家は、雨の日にキャンプに行くほどのキャンパーではないです。

日中は、川遊び、アスレチックなど、ほとんどテント周りにはいません(笑)

今までは6月~10月(すごく暑い時期にも、行きません)に、姉家族とキャンプに行っていたので、タープなしで、夜になると姉家族のタープに荷物を入れさせてもらっていました。

ただ、どんどんキャンプギアが増えているので、姉家族のタープに入れてもらうのも限界&毎度で申し訳ない…

 

その点、ヤドカリテントならタープがついているので、我が家だけでもキャンプに行けそうです。

と言っても、遠くに行ってキャンプのためにテント設営というのは大変なので、近場限定です。

あと、私が勝手に考えているだけですが、火起こしをしなくていいガスコンロでのキャンプ飯を検討中。

夫くんはBBQがしたいそうですが、火起こし、火の番、子どもに気をつけながら…と大人2人(夫くんは気が利かない)では私が疲れそうなので、我が家だけの時は簡単キャンプ飯一択です!

話がだいぶ逸れちゃいました…

 

 

 

3のインナーテントが家族4人でも広々は、

ヤドカリテントは横430cm×奥290cmの正八角形の下3分の1が無い形。←分かりにくい…

こんな感じです。
f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230429100823j:image

まぁ、端の方はワンポールテントなので荷物置きくらいにしか使えなくても、これだけの広さがあれば家族4人寝るのには十分過ぎます。

ホールの高さは3mもあるので、ワンポールテントの圧迫感も少ないようです。

また実際に使ってみた感想は、使ってみてからアップしたいと思います。

 

 

 

4の通気性がいいについては、

f:id:satoe-vivian-138-onesider:20230429094217j:image

こんな感じに後方にも2箇所出入口があって、後方のフライシートをはね上げておくと、かなり通気性がいいようです。

しかも、3箇所の出入口とも、ちゃんとぐるりとチャックがついていて、メッシュにできるということです。

昨年のテントが、ぐるりとチャックがなく、下は空いたまま虫が入り放題、メッシュにできるのは前と横の2箇所のみだったので、通気性・虫除けは格段に良くなると思います。

 

 

 

5のインナーテントがポリコットンについては、

私としてはそんなに求めているポイントではなかったのですが、購入後に色んな人のブログやYouTubeを見たところ、「ポリコットンだと夏に涼しく、冬に暖かい」を絶賛されていたりしたので、期待しています!

 

 

 

他にも、サイズが460×460(フルクローズ時)なので、ほとんどの区画サイトにも入る大きさというのも後から知って、このテントにしてよかったなぁと改めて思いました。

 

 

 

ということで、我が家が今年買ったテントはDODのヤドカリテント!

 

まだ使用していないので、知らないメリット・デメリットもあるとは思います。

ヤドカリテントは、人気のテントですが、メジャーなテントではないので、ネットでも情報が少ないので、また使用して気づいたことがあればアップしたいと思います。

誰かが購入する時の参考になれば幸いです。

テントを買いました!

こんばんは。しーままです。

仕事の先輩が病欠で療養休暇になって4ヶ月。先輩の仕事の一部を担当することになり、仕事が忙しく、毎日夕食・お風呂の後にはダウンしてます…

 

今日は色々とあって、お風呂を先にしてみたら、子どもたちは早く眠りにつき、私は起きていられたので、自分時間ができました♪

明日からもしばらくお風呂を先にする作戦で攻めてみようかと思っています。

 

 

 

タイトルの通り、テント買いました!なのですが、記事にしていませんでしたが、昨年もテント買っていました!

なのに、なぜ今年もテントを買ったのか、テント購入される方の参考になればと、記事にしておきます。

 

 

 

まずは、去年買ったテントから。

こちら、テントファクトリーのエアテントf:id:satoe-vivian-138-onesider:20230426212408j:image

専用の空気入れで空気を入れて、ペグ打ちしたら完成というタイプのテントで、姉からエアテントは設営が楽だと聞き、購入しました。

このテントのいい所は、

  1. 設営の簡単さ
  2. ツールームあるので、奥は寝室、手前はリビングスペースとして利用可能
  3. リビングスペースも床がシート(土ではない)なので、小さいゆーくんが走り回ったり、オムツ交換したりするのにも使いやすい
  4. 大人2人、子ども2人でも余裕の広さ

など、色々とあるのですが、良くない所もあるわけで…。

 

良くない所は、

  1. 通気性が悪く、暑い
  2. 前面の出入口は側面のみチャックで、下側がチャックになっていない(穴が空いている状態なので、虫とかも入ってこれてしまいます)。
  3. リビングスペースはシートじゃない方が良かったかも
  4. 設営は簡単だけど、撤収は大変

 

良くない所だけ、詳しく説明しておきます。

 

1の通気性については、

このテント、前面(リビングスペース)には窓がありますが、後面(寝室スペース)には窓はありません(小さな通気口はあります)。

そのせいで、夏のキャンプでは、とーーっても暑くて、大人も子どももハンディーファンなしには寝付けなかったほどです。しかも、寝室が暑すぎたので、結局子ども2人と私はリビングスペースで寝るという(笑)

キャンプをする時期がもっと涼しい時期なら、この点は気にならないかもしれませんが、我が家は6月~10月に姉家族に誘われてキャンプへ行くので、どちらかというと暑い時に困らないテントを買うべきでした。

 

2の出入口については、実物を見られる機会がなく、少ないネットでの情報を頼りに購入したので、想定外でした。

今まで数回、レンタルテントをしてきた時に、出入口の下側が空いたままのテントなんて使ったことがなかったので、当然のように出入口はぐるりとチャックがついていると思っていました。

初めて試し張りした時に気づき、夫くんと洗濯ばさみとかクリップとかで留めて対応しようかと話していましたが、大人だけならまだしも、子どももいるキャンプではそんな面倒なこと、できなかったです。

蚊に刺されると酷く腫れるので、虫が入ってこられる隙間があるのは、論外ですね…

 

3のリビングスペースの床がシートになっていることについては、我が家の使い方に合っていなかっただけですが、そもそもキャンプ場ではゆーくんはテントにじっとなんてできるはずもなく、去年からトイトレもほぼ完了していたのでオムツ交換する機会も少なく、結局リビングとしては使用する機会はほとんどなかったです。

この床がシートでなければ、タープ代わりに、夜露に濡れないようにテーブルやチェアーなどもここに入れることができたのですが、シートがあるのでここには底が汚れていないクーラーボックスや着替えなどのリュックなどしか置けず、リビングスペースを有効活用できていませんでした。

 

4の撤収については、空気の入っている支柱部分のバルブを開けるとすぐに空気が抜けるのは簡単です。ただ、そこから畳んで、テント用のバッグに収納するのですが、テント内や支柱部分に空気が残っていたりして、圧縮しながら畳むのがすごーく大変でした。収納バッグに上手く入らず、家に帰ってからもう一度たたみ直したこともあるくらいです。

 

 

 

これだけ不満点があるなら、買い直した方がいいのかもと、1年間夫婦でテントについて色々と調べ、今年も姉家族に夏キャンプに誘われたのをきっかけに、テントを買い直すことに決めました!!

 

長くなったので、今年買ったテントについてはまた次回にしようと思います。

次はいつになるか分かりませんが…。